足底筋膜炎は足底の痛みの一般的な原因であり、スポーツをする人もしない人も発症します。痛みが長期的に続くことがあり、スポーツ選手にとっては大きな練習の弊害になります。 足底筋膜炎のマネジメント Sahinらを参考にするなら足底筋膜炎のリスク因子として ・BMIが25-30kg/m^2では約2倍 ・足関節受動的背屈可動域が...
ニュースレターの記事一覧
画像所見と症状 画像所見上の異常と骨格筋痛は関連が強い場合もあれば、関連がかなり小さい可能性もあります。臨床では症状の原因が明らかにならない時には画像所見上の異常は症状の原因とみなされることがあります。画像所見は客観的な説得力が直感的に高く見え、患者は医療従事者はその結果に基づいて症状を理解するようになってしまいます。...
変形性膝関節症に対する運動 変形性関節症は40歳以上にみられる一般的な膝の関節疾患で、膝にかかる負荷が膝軟骨に有害であると考えられていることが多いです。しかしこの考えは誤りです。 膝にかかる負荷が膝にとって悪いと考えている場合にはこの誤った考えは運動や活動を制限してしまう因子になります。運動と減量と教育が一般的な膝OA...
タム 以前、肩関節インピンジメント症候群という名前を付けることのデメリットを紹介しましたね。 白タム(学生) 病因が断定できない場合は下手に病因ベースの名前で呼ぶことの悪性が理解できました。 タム それで以前は肩の痛みの部位を主とした名称(Subacromial pain syndrome)や病変部位を主とした...
インピンジメント症候群と呼ばない利点 白タム(学生) 肩の痛みってイマイチ何すれば良いか分からないんですよね〜 タム 肩の痛みと言ってもいろいろありますけど、特にこれが分からないっていうのはありますか? 白タム(学生) ん〜特に、だと「肩関節インピンジメント症候群」ですね。 学校だと肩峰下で腱板がぶつかって損傷するっ...