筋皮神経
(Musculocutaneous nerve)

筋皮神経は腕神経叢のC5~C7に由来し、烏口腕筋、上腕二頭筋、上腕筋を支配しています。

走行

筋皮神経は外側神経束から出て、腋窩動脈の内側に面しています。烏口突起の下約5cmのところで烏口腕筋に入り、7cmのところで出てきます。
Flatowらは31〜82mmの範囲で平均56mmと報告しています[ref]。
Chiarapattanakomらの報告では56人112の筋皮神経で烏口腕筋から神経が出現する平均距離は肩峰から77.1mmでした[ref]。
62%の人で上腕二頭筋への神経の肩峰から平均距離は130mmでした。
92%の人で上腕筋への神経の平均距離は肩峰から174.6 mmでした。

烏口腕筋を支配する神経は烏口突起の1.7cm下で烏口腕筋に入ります。

病理

筋皮神経は重度の腕神経叢損傷や肩関節脱臼、外科的介入で障害され、激しい肩の運動後に障害されることもあります。

患者は肩の屈曲と前腕回内位での肘の屈曲を繰り返す過酷な作業を行う、若くて活動的な人々に共通して障害されます。
1回の負荷のあとに生じることもありますが、通常は高負荷の反復動作の後に生じます(例:毎日500回以上の腕立て伏せ)[ref]。

筋皮神経は烏口腕筋を支配し貫通しますが、烏口腕筋を支配する繊維は烏口腕筋を貫通するより前に分岐するため烏口腕筋によって筋皮神経が絞扼されても基本的に烏口腕筋に影響は出ません。

一般的な所見は通常痛みがなく、上腕二頭筋反射の消失、緊張の低下、前腕外側の感覚障害です。
上腕が萎縮して小さく見えることもあります。

鑑別が必要な代表的な疾患は上腕二頭筋断裂、C5/C6神経根症、腕神経叢損傷が含まれます。

上腕二頭筋長頭断裂はポパイサインがみられ感覚障害は生じません。

筋皮神経障害では他のC5〜C6神経根によって支配される筋(三角筋、棘上筋、棘下筋、小円筋)に影響がありません。
そのため肩関節の運動は障害を受けず、肘の屈曲に主に影響します。

腕神経叢障害の場合単一の頸部神経根または末梢神経の分布を超えて広がっていたり、頸部、背中上部、肩、腕および/または手の痛み、腕、手、指のしびれ、感覚異常および/または脱力感、腕を高くすると痛み/感覚異常/脱力感が悪化する
、長時間の腕や手の使用、長時間のキーボード作業やその他の反復的な負荷によって悪化する痛み/感覚異常/弱さ、鎖骨上窩または鎖骨下窩から腕に向かって放散する痛み/感覚障害が見られます。