<尺側手根屈筋の基礎データ>
名称 | 尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん) |
英語表記 | Flexor carpi ulnaris muscle |
略称 | - |
起始 | 上腕頭:上腕骨内側上顆 尺骨頭:肘頭、前腕筋膜、尺骨後縁 |
停止 | 豆状骨、有鉤骨、第5中手骨基部 |
支配神経 | 尺骨神経 |
神経根/分節 | C7-T1 |
作用 | 手関節:屈曲・内転 |
血液供給 | - |

<前方から見た尺側手根屈筋>
尺側手根屈筋の起始
起始 | 上腕頭:上腕骨内側上顆 尺骨頭:肘頭、前腕筋膜、尺骨後縁 |
尺側手根屈筋は「上腕骨内側上顆、肘頭、前腕筋膜、尺骨後縁」から起始し、下方へ向かって走行します。
尺側手根屈筋の停止
停止 | 豆状骨、有鉤骨、第5中手骨基部 |
起始から下方へ向かって伸びた尺側手根屈筋は「豆状骨、有鉤骨、第5中手骨基部」に停止します。
尺側手根屈筋の支配神経
支配神経 | 尺骨神経 |
尺側手根屈筋は「尺骨神経(Ulnar nerve)」によって支配されています。
尺側手根屈筋の作用
作用 | 手関節:屈曲・内転 |
尺側手根屈筋は「手関節において屈曲・内転」作用を有します。
今日のおすすめ記事
参考文献
[1]Sinnatamby, C. S. (2011). Last’s anatomy: Regional and Applied. Churchill Livingstone.
[2]Neumann, D. A. (2017). Kinesiology of the musculoskeletal system: Foundations for Rehabilitation. Mosby.
[3]Drake, R., PhD, Vogl, A. W., PhD, & Mitchell, A. W. M. (2022). Gray’s basic anatomy.
[4]Standring, S. (2020). Gray’s anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. Gray’s Anatomy.
[5]Schünke, M., Schulte, E., & Schumacher, U. (2016). Atlas of Anatomy. Thieme Medical Publishers.
[2]Neumann, D. A. (2017). Kinesiology of the musculoskeletal system: Foundations for Rehabilitation. Mosby.
[3]Drake, R., PhD, Vogl, A. W., PhD, & Mitchell, A. W. M. (2022). Gray’s basic anatomy.
[4]Standring, S. (2020). Gray’s anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. Gray’s Anatomy.
[5]Schünke, M., Schulte, E., & Schumacher, U. (2016). Atlas of Anatomy. Thieme Medical Publishers.